はじめに
一人サロン・個人サロン向けに、LINE上で自動予約受付が可能なチャット予約システムを開発・運用しています、ayan(えーやん)と申します。
今回はタイトルの通り、「別にシステム導入しなくても今困ってないし…」というオーナー様のために書いてみます。
現実に予約が入ってきて、スケジュール見ながら組み合わせて、駄目なら他の日程をご案内する。それで現状回っているのでしたら「困ってない」はその通りなのかもしれません。
ですが、それはオーナー様が困っていないという話かと思います。
今回はオーナー様ご自身ではなく、貴サロン・貴治療院をご検討のお客様にとってのメリットをお話したいと思います。
1.予約が取りやすい
LINEは今や生活の一部です。そのLINEで簡単に予約が取れるというのは非常にわかりやすいメリットかと存じます。電話のみ、あるいはメールフォームはあるけど予約確定は折り返しの電話後、となるとどうしてもお客様は営業時間に縛られることになります。これがご新規の予約を遠ざけている、というパターンもあるのではないでしょうか。
また、これは実際にLINE予約を導入頂いている購入者様より頂いた言葉なのですが、「電話だと候補日や時間を探すのが大変だけど、LINEで見れるので楽」というご意見を頂戴しました。
反面、「予約が取りやすい」はイコール「キャンセルされやすい」ということでもあると思います。
そのため私のLINE予約では「キャンセルをLINE予約上で受け付ける・受け付けない」を選べるようにしています。また、「何日前までならキャンセルを受け付ける」のような制御も可能です。
2.コミュニケーションも取りやすい
ちょっとした連絡がしたい、だけどお店の電話番号しか知らない。したとしても施術中は出てもらえないかもしれない。。これも、お客様にとってはちょっと不便な点かもしれません。でもLINEだったら、メッセージを残しておけます。これはもう「お客様のメリット」です。ですが、オーナー様からしたら「身一つでやってるのにバンバンメッセージ送られても対応できないよ!」という場合もあるかもしれません。そのような場合は「LINE予約はできるし必要に応じて一斉配信もできるけどLINE公式アカウントではお客様からのメッセージを受け付けない」という選択肢もあります。
これはもうオーナー様次第かとも思います。無理なさらないやり方で予約受付ができるようお手伝いさせて頂いています。
3.リマインドを受け取れる
これは必ず得られるメリットではないのですが。私のLINE予約サービスでは、予約前日や2日前など、オーナー様のご希望のタイミングでリマインドLINEを自動送信しています。
これによってお客様に利便性を提供しつつ、「予約忘れてた!」からのドタキャンを避けられるようオーナー様のサポートもしています。
リマインドは不要、という場合は送信しないことももちろん可能です。
ドタキャンにお悩みのオーナー様は一度ご検討頂けますと幸いです。
おわりに
今回は「オーナー様のメリット」とは少し観点を変えて「オーナー様のお客様側のメリット」という形でLINE予約をご紹介してみました。
LINE予約導入をご検討される際はお気軽にご相談頂けますと幸いです。
事前に構築可能かどうか確認可能なヒアリングシートを下に置いておきますので、気になった方は是非ご記入ください!
※記入しただけでは私から連絡できません。下の連絡先の中のどれかから私にご一報下さるようお願いいたします。
また、LINE予約サービスLinkleについてもっと詳しく知りたいという方は是非こちらをご参照ください。
LINE予約をご検討中のオーナー様に、少しでもお役に立てましたら幸いです。


コメント