はじめに
一人サロン・個人サロン向けに、LINE上で自動予約受付が可能なチャット予約システムを開発・運用しています、ayan(えーやん)と申します。
今回はタイトル通り、私が運営しているLINE予約サービスLinkleにご相談頂く際に便利な「事前ヒアリングシート」をご用意したのでその紹介をさせて頂きます。
事前ヒアリングとは?
私は主にLINE予約をココナラまたは直接LINEやメールフォームからご連絡頂いてご提供しています。その際、最初の段階でサロン名やお昼休憩の有無、一日の営業時間等LINE予約サービスの設定に必要な事項を細かく伺っています。
この作業は毎回やっているのですが(システム上必要なので)、これが割とハードル高いなと思っていました。まぁ長いんです。文面が。必要事項を全部テキストで送るので。私の方は毎回同じことを聞くからコピペで済むのですが、相談者の方は毎回長文テキストから必要事項を確認頂いてご回答して頂いて、足りなかったら私が再度質問して、という流れがありました。本当は申し込みフォームみたいなのがあればいいのですが、ココナラのシステム上Googleフォーム等を使うのはよろしくないということで以前注意を受けたことがあり導入できていませんでした。でも、やはりフォーム化はしたい。お客様も入力しやすいし、入力忘れも無くなるし、いいことづくめです。
で、作っちゃいました。

こんな感じで、選択するところは選択肢から選ぶ、そうでないところはどんな内容を入れればいいのかを書いています。最終的に回答すると事前ヒアリング番号が発行されるのでそれを私に教えてもらえれば回答内容を私が受け取れるという流れです。
ココナラの規約上、外部でのやり取りに誘導しなければ問題は無いのでメールアドレス等の連絡先入力欄は設けていません。なので、回答するだけなら私に連絡先が通知されるようなことはないので安心して(?)お試し頂けます。
※一人サロン・個人サロン以外の方はこのフォームの内容ではご要望を十分に伝えきれないと思いますが、その場合は個別にメッセージを頂いて対応させて頂きます。(従来通り)
作った目的
「最初の相談をするまでのハードルを下げるため」
これに尽きます。
ココナラやSNSでLINE予約を探す方というのはおそらく大手のサービスではやりたいことが十分に実現できなかった、あるいは複雑過ぎて使う気になれなかった方だと思います。だからこそご自身の実現したいLINE予約を作ってもらいたくて探しているのだと思いました。
その際に、いくつか不安に思われることがあると思ったんです。
- システム開発の依頼なんてしたことないし、どうやって頼めばいいの?何が必要?
- いきなり相談とかして聞いてもらえるかな?何となく不安
- 他のサロンってどうしてるのかな?情報も無いしわからない…
といったようなことです。
いきなり見ず知らずの他人に相談するというのはココナラの出品者相手だとしても気が引けてしまうものだと思います。私も発注するとき最初は不安だし。
なので、まずは「他のサロンの方にはこういうこと伺ってLINE予約を構築してますよ」というのを私の方からご提示したらどうかな、と思った次第です。
まだちょっと荒削りで、備考欄とかあった方がいいかな?とか、他に聞きたい項目が出てくるかも…とか不安なこともありますが、しばらく運用してみようと思います。
LINE予約の導入をお考えの一人サロン・個人サロンのオーナー様は是非この事前ヒアリングシートからお問い合わせください!
おわりに
今回はLinkleの事前ヒアリングシートのご案内をさせて頂きました。
実際のヒアリングシートはこちらにあるので、気になった方は是非ご記入ください!
※記事中にもありますが記入しただけでは私から連絡できないので、下の連絡先の中のどれかから私にご一報下さるようお願いいたします。
また、LINE予約サービスLinkleについてもっと詳しく知りたいという方は是非こちらをご参照ください。
LINE予約をご検討中のオーナー様に、少しでもお役に立てましたら幸いです。
コメント